2009年12月18日金曜日

数値

個人的に有益な記事があったのでご紹介。

理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由:日経ビジネスオンライン

いわゆる理系ネタの本。「僕オタリーマン」の人も書いているが、あちらは「夫」側視点で、この本はそういう理系の人を夫に持つ「妻」側からの視点で書かれている。

その著者との会談記事なのだが、ここでの「妻」側の視点がとてもゲーム開発に有益だと感じたのだ。
記事を読んで頂ければ分かるが、妻すなわち文系側は物事をファジーに捉える。「こういう色と形」で表現しようとする。一方夫すなわち理系側は、「こういう数値と名称」で表現しようとする。

これは今まさに私が行っている開発でも感じている問題で、
数値が得意な人は「武器Aは攻撃力が低いが、一度に与えられる攻撃回数が多いから最終的には武器Bより勝る」という表現をする。
だがそれは計算しなければ得られない結論で、私のように計算が苦手な人間は、パッと見で攻撃力が高いほうばかりを優先して使ってしまう。要は強そうならいいのだ。
ヘビーゲーマーから見れば前者が当然と思うのだが、ライトゲーマーはどうだろう?
今や完全に乖離しているヘビー層とライト層のユーザーは、実はこの視点の違いが大きく関わっているのかもしれない。

(つまり記事を読んで、武器にレベルないし威力度などの総合判断できる数値があると便利だなと思いつくことができたので、有益だった次第。)

周囲にゲーム好きの多い私の友人達はどんな意見だろう。聞いてみたいところだ。

3 件のコメント:

  1. 興味深い記事だね~。読ませていただきました。かなり大雑把に言えば理系=開発側、文系=ユーザー側(ライト層)と置きかえられるかも。
    例えば俺みたいなゲーマーは、はやぶさの剣の攻撃力がめちゃ低くても、その二回攻撃の価値が経験や知識でわかるけど、ライトユーザーだとわからないかもしれないからね。そういう意味で、武器の能力を総合判断できる目安になるような数値があると良いと思う。
     あの記事で突っ込みたいのは、チョコレートの買い物頼むなら、やっぱメーカーとか商品名必要だろうと(笑 俺も文系だけど関係なく。まとめるなら理系文系、ライトヘビー問わず、ある程度満足できるようなバランス感覚が重要だと思うな。

    返信削除
  2. 「数値と名称」で比較するのは自分も仕事柄やらざるを得ないのでよくやるけど、常にそれに対して疑問を持ってないと新しい発想ってのは生まれ得ないと思ってる。「こういう場合はこうなる」と結論を出すのは「こういう場合」って定義が破綻した時に簡単に崩壊してしまう固い理屈だし、そこで絶対的な結論として思考を停止させてしまってはそれ以上の発想は出来ない。「こういう場合」に対して「こうで無い場合はどうなるんだよ」と疑問を持っているだけで「こういう場合」ってのから新しい発想を生み出す事が出来るんじゃないかと思っている。

    ここからが本題。俺なりの意見。参考になどならないと思うがまあ聴いてくれ。

    >武器にレベルないし威力度などの総合判断できる数値

    確かに便利だと思う。ライトユーザーには見た目で解り易く、ヘビーユーザーからしてみれば当てにならないものなら、どちらのユーザーにも有効な基準として機能すると思うし、いいと思うよ。「アーマード・コア」にも一応そういう値があって、自分のカスタマイズした機体のランクを解り易く総合評価してくれるんだが、言わずもがなゲームのシステム上まったく当てにならない。アクションゲームだからパーツ自体の数値が情報としてしか機能しないものだしね。作ってるシステムによるけど、アクション要素が絡んでくると性能を値で判断ってのはますます難しい事になるし、ある程度一定の性質に準拠してないと機能しない値ではあると思う。

    ところで、記事読んでいて思ったんだが、俺のブログの解説記事って読みやすいかな。自分では「システムをある程度理解してないと解らないけど、解らなくても大体のニュアンスはつかめる」程度の思考に気を配って書いてるつもりなんだが、自分は文章力がないので自身がないんだよ。

    あと、コメント投稿するときに文字列打ち込んで認証させる機能を有効にしているのは意図してやってるのか?コメントし辛いと思うんだが。

    返信削除
  3. 二人ともコメントありがとう。

    >yokota

    そう、まさしく初見じゃ価値がわからない(or計算しないとわからない)所が初心者には壁なんだよね。
    買って使ってみれば分かるけど、お金もったいないからつい攻撃力が高いものを買うという…。
    なるべくスペックの特徴に合わせたカテゴリ分けにしたほうがいいんだろうね。モンハンの武器とかそうだし。

    >田島
    アーマードコアw さすがレイヴン。確かにあれもデータの固まりだから初心者には取っつきにくいよね。最低限の総合評価は初心者には助かるかも。でも自分は未だにパーツバランスの感覚が掴めない…。

    君の記事は読みやすいと思うよ。ただ記事が専門色だからどうしても長文になりがちな気はしてる。igoogleで開くとポップアップが恐ろしい大きさになるからね…。

    コメント認証は意図してない。というかそんなのあったのか。覚えていたら外します。

    返信削除